幕張本郷教室のヒマワリ

雨の強い日が続いていますね。幕張本郷教室では5月のはじめにヒマワリの種を植えました。ぐんぐんと大きく育ち大人の身長も超えそうです。それなのに、最近の雨風で一本茎が折れてしまいました(泣)子供たちも大きく成長しているヒマワリを見ることを毎回楽しみにしているので、とても残念そうでした。茎から折れてしまったヒマワリの先のほうにはお花が咲きそうで、なんとか助けることはできないか模索中です。まだ小さいときに茎が折れるとストローなどで固定して時間がたつとまた茎が繋がることがあるようですが、こんなに大きく太く育った茎は固定する方法が見つからず残念です。早く梅雨が明けるといいですね。

夏休みの自由研究などで、ヒマワリを育ててみることはお勧めです。毎日お水をあげると、二階に届くくらい大きくなることがありますよ。幕張本郷教室のヒマワリも1カ月くらいで本当に大きくなりました。強くたくましく育ってほしいです!ちなみに打瀬校は道路の面しているので、残念ながらヒマワリのように植物を育てることができません。ですが、可愛らしいお花をかかさずに教室前の置いています。お花があると癒されますよね!

Alpha